那須サファリパークは栃木県那須郡にある動物のテーマパーク。那須サファリパークでは、ホワイトライオン、ベンガルトラ、アミメキリン、シロサイなど、約70種700頭羽の世界の動物が暮らしています。
キリンやゾウに餌をあげられたり、子連れでも楽しめる魅力がたっぷり。サファリパークはバスや自家用車で回る動物園。暑い夏でも快適に、動物と触れ合うことができるので、夏休みのお出かけにとってもおすすめです。
そんな那須サファリパークの魅力を他のサファリと比較しながら、おすすめポイントを写真とともにご紹介します!
那須サファリパーク アクセス&駐車場
栃木県庁那須郡那須町にある、那須サファリパーク。那須インターチェンジから車で15分と好立地。
那須サファリパーク 入園料
那須サファリパークは3歳から入園料がかかります。
大人(中学生以上) 2800円
子供(3歳から小学生) 1900円
その他団体割引や障害者割引等があります。
サファリパークを回る方法は、ライオンバス、ワイルドライド、サファリレンタカー、マイカーの4種類。それぞれかかる料金は異なります。
ライオンバス 大人1100円・子供600円
ワイルドライド 大人子供共通1200円
サファリレンタカー 1台2000円
マイカー サファリナビ500円
別途入園料が必要です
あと、草食動物の餌代は1袋1000円です。センエン…センエン…我が家は2袋買いました。
那須サファリパーク 駐車場
那須サファリパークの駐車場は約350台あり、無料です。
那須サファリパーク ブログレビュー(子連れ)
那須サファリパークの特徴と魅力
息子がサファリパークが大好きなので、国内にあるサファリパークに色々と出かけましたが、那須サファリパークの1番の魅力は草食動物であるキリンやぞうにサファリバスから直接餌をあげられるところです。
また、マイカーでサファリパークを回る場合も、窓を開けて、草食動物に餌をあげることができるのは国内のサファリパークでも結構珍しいです。(マイカーで回る場合は、窓開け禁止のところが多い)
あと、バス車内のアナウンスは運転手さんのアドリブなので、ベテランさんに当たるととても面白いです!サファリバスの醍醐味!
最後に、那須サファリパークのライオンバスはとても大きくて迫力のあるバスなので、子供には大人気。息子も大喜びでした。
那須サファリパーク 残念なポイント
那須サファリパークの、一般的なサファリバスであるライオンバスからは、肉食動物に餌やりができないのが残念でした。また、ワイルドライドと言う、ライオンに餌やりができるバスは未就学児は乗ることができません。なので未就学児でライオンに餌をあげたい場合は、富士サファリパークなどがおすすめです。
那須サファリパーク 滞在時間
私達家族は、サファリバスに乗ったあと、夕立に見舞われたので、そのままサファリパークを後にしたため1時間半くらいの滞在でした。
サファリパーク園内には、バスや車で回るサファリゾーンのほかに、ウサギやモルモットに触れあえるふれあい広場など動物と触れ合うことができる場所もあります。
また、サファリパークの横にはお土産などが買えるサファリショップ、向かいにはレストラン棟があるので昼食などの食事にも困らないと思います。
全ての施設を十分に満喫するのであれば、食事を含めて3〜4時間くらいだと感じました。
那須サファリパーク サファリバス(ライオンバス)
那須サファリパークにはいろいろなライオンバスがあります。(ライオンバスと言う名称だけであって、ライオンに餌やりはできません。ライオンに餌やりをする場合はワイルドライドと言うバスに乗る必要があります。なお未就学児は乗ることができません。)
大型バスがライオンに変身しているため、他のサファリパークに比べるととても迫力のあるバスで子供も大喜びでした。ただ混雑状況によっては複数のバスが稼働する形になるので、当たりはずれがあるかな。サイバスなどはこじんまりしていて…キャラ的にも子供は残念がるかも…。
サファリバスに乗る前に写真撮影されます←良かったら買ってね、的なよくあるやつです。
色んな動物が近距離で見れます。ライオンもたくさんいました!
息子の大好きな絵本に出てくる「ヘラジカ」に初対面。つのが立派。1年に1回生え変わるらしく、このしかさんは生え変わってすぐだったため、ツノに産毛が生えていました。だんだん時間が経ってくると、この産毛も消えていくそうな…。運転手さんのアドリブのアナウンスは、サファリパークの醍醐味ですね。
那須サファリパーク 餌やり
那須サファリパークは草食動物に餌をあげることができます。餌代は1袋1000円になりますが、我が家はサファリバスに乗車する前に1袋買い、途中で足りなくなりサファリバスの中でもう1袋購入しました。(2000円…おさらば。
やぎや牛、ゾウ、キリン等の餌になります。
未就学児が乗れるライオンバスからは肉食動物のライオンに餌をあげる事はできません。ライオンに餌をあげたい場合は、ワイルドライドと言うバスに乗車する必要がありますが、未就学児は乗ることができません。
バスから餌を持って待っていると、動物が寄ってきます。
那須サファリパークの魅力は、ゾウに餌があげられること。私もビスケットを上げましたが、まじで雄叫びあげるほど、ビビりますwww
ゾウさんは象使いが操っていて、サファリバスがやってくると、遠くからトコトコ歩いて餌を食べにきてくれます。
キリンの餌やりも迫力満点っっw
那須サファリパークは、キリンやゾウなどの草食動物への餌やりがとても魅力ですね。
那須サファリパーク ゾウライド
那須サファリパークではゾウライドサファリといってゾウに乗って、サファリを散歩することができます。
那須サファリパーク ゾウライド料金(入園料は別途必要)
大人(中学生以上) 2000円
子供(3歳から小学生) 1000円
ライド可能人数は1組3名(大人は2名)までで、約1キロを15分かけて歩きます。
0から2歳の子供は無料となりますが、組み合わせで子供1人としてカウントされます。1人座りできない子供は抱っこ紐をつけてライドすることも可能です。
受付は当日先着順となりますので、入園次第1番に手続きすることをお勧めします。
那須サファリパーク 雨の日の楽しみ方
雨でも濡れずに楽しめるのがサファリパークの魅力!
基本的には問題無し。ですが、ウサギやモルモットなどと触れ合えるふれあい広場などは、ちょっと面倒ですね。軽い雨ならば傘さしていけなくもないけど、個人的にはサファリパークをぐるっと回るだけでも、十分過ぎるほどの満足度でした。
那須サファリパーク注意点
自家用車で回る方は、結構注意!
他のサファリパークと違って、自家用車からでも餌やりできるパークなので、草食動物がガンガン寄ってきます。車に普通に、当たり前のように接触するので、サファリパークの出口には、洗車場があります。
新車や大切な愛車の場合、ちょっと気をつけた方がいいかも。正直なところ、サファリパークを一周回った感想としては、私は自家用車で回りたくないと感じました…笑
他のサファリパークって、自家用車から餌やりできないことが多いので、動物たちもそれを理解していて、自家用車には寄って行かずに、バスに向かって集まる傾向があります。なので、自家用車で回ってもさほど汚れることは無いのですが、那須サファリパークは他のサファリとは違うので注意してくださいね!
那須サファリパーク コロナ対策
我が家はコロナ以降、比較的混雑している、連休の中日に行きましたが、それでもお客さんが多すぎるということはなかったです。サファリバスに乗るために、10分くらい待ちました。
バスは一列ごとに家族で区切っているため、右も左も家族で移動して使うとことができました。なので、そこまでぎゅうぎゅう詰めという訳ではなく、過ごしやすかったです。動物の居場所によって、右に行ったり、左に行ったり、息子は大忙しでした。w
コロナ禍でバスが気になるなら、自家用車やレンタカーでサファリパークを回ることをおすすめします。サファリパークは、夏の暑い時期やコロナ禍でも安心して楽しめますね!
那須サファリパークvs富士サファリパーク 比較
那須サファリパークは、一般的なサファリバスであるライオンバスからは、肉食動物に餌やりができない&ワイルドライドという、ライオンに餌やりができるバスは未就学児は乗ることができません。
なので未就学児でライオンに餌をあげたい場合は、富士サファリパークがおすすめ。
富士サファリパークは、サファリバス料金内にライオンや熊の餌代が含まれていて、子供も一緒に餌やりを楽しむことができます。草食動物とは違って、肉食動物の餌やりの迫力、、、、是非味わって頂きたい!大人もめちゃくちゃ楽しいですよ。
那須サファリパーク周辺 子連れ宿泊おすすめ
那須にはたくさんの宿泊施設がありますが、我が家はいつも森の中のコテージに宿泊しています。
その中だと、コスパが高くて、とてもおすすめなのが「茶臼の森コテージ」
コテージのデッキにはBBQ施設ができるテーブルがあり、屋根もあるので、雨天でも決行可能。そして施設内には、川や橋、ブランコやハンモックなどがあり、季節によっては自然に生えたブルーベリーやラズベリーなども収穫できます。
とってもおすすめです!
知育には動物園よりサファリパーク!
サファリパークひとつとっても、それぞれ特徴があり、おすすめするポイントも違います。那須サファリパークは、キリンやゾウなどの草食動物への餌やりが1番の魅力。あとは自家用車で回る場合も、窓を少し開けて、草食動物などに餌をあげられるのは、他のサファリではできない好ポイントですね。
動物園とは違って、サファリバスはより自然な形で、動物のすぐ近くで観察できる、また餌やりができるので、一歩進んだ知育ができるのも魅力。サファリパークに行く前、行った後、図鑑でお気に入りの動物をチェックすると面白いかもしれません。
子育て、家計、マイホーム
暮らしのライフハック…
赴くままに綴っています。
知育・おうちモンテ・英語育児など
幼児教育に特化したブログ。
遊びながら学ぶ『知育』
こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。
知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。